私たちについて
国際社会で表現できる力を育てます
すべてを吸収する乳幼児期から世界公用語へのふれあいと世界共通課題へ取り組み、国際社会で自分をしっかりと表現できる力を育てます。
#01
2030年までに達成すべき17の目標として掲げられているSDGs。
世界のリーダーによって国連で決議された国際社会共通の目標です。
私たちはこの事業を通じて、フィリピンの
について、実現を目指します。
#02
フィリピン人にとって英語は「第二言語」です。
そのため、フィリピン人講師は、英語を母国語として話している英語圏の講師よりも「ノンネイティブが何につまずくのか?」を理解しており、授業もノンネイティブが苦手なポイントを丁寧に教える講師が多い傾向にあります。
また、英語が第二言語であることを一因として、フィリピンでは日本人が学校で習うような美しい英語が話されており、スラングやイディオムの使用率が低いため、日常会話で生きる英語を身につけることができます。
#03
弊社は母語である日本語を大切に、英語を第二言語として使用する「オンラインバイリンガル育成教育システム」をご提供いたします。
フィリピンはタガログ語を母語とし、英語を第二言語として3歳から 本格的に学ぶスタイル。
まさにバイリンガル型英会話教育において世界最高レベルの教育国です。
なぜか5歳でバイリンガルになってしまうという不思議な国なのです。
毎日リアルタイムの双方向レッスンができるとても大切なポイントです。